
固有出すためには最低3個回復スキル取ればいいのかな
クリオグリ育成で特に気をつけるべきところとかありますか?
回復3個しか積まないなら賢さ1000以上
序盤実質固有ない状態なので結構負けるので
できるだけ早く回復3個とるのおすすめする
できればヒント本でスリーセブンと栄養補給を安くしてるとかなり楽になる
チャンミ目線で、どの回復スキルで固有を出すのか、どれかが不発した時の保険はどうするのか、という計画が必要ね。
例:
皐月賞
最初の2つ:コーナー回復、栄養補給
トリガー :スリーセブン
保険 :タキオン固有
みたいな感じで、できるだけ終盤開始付近で3つ目の回復スキルが発動するようにする。
どこで出るか全く分からない直線回復とかは地雷になりやすい。
一番星を入れるか否かはプレーヤーの選択次第。
あと、育成中はかなり長い間、固有なしで戦う羽目になるから、負けやすい。
育成とは少しずれるかもしれないけど
どの回復スキルをトリガーにして固有を出すか決めておく
スリーセブンになることが多いと思うけど
回復スキルはなるべくコーナー回復などの順位条件のないものを優先して取る
回復が3つだけだと賢さカンストしていようが不発することはあるので
可能なら保険でもう一つ回復を取っておく
前回のアリエスだとタキオン固有あたり
(逃げ多いと出ないけど)
適切な保険スキルがない場合
回復を3つちょうどにするか、
一番星あたり積んで不発をケアするが暴発リスクを抱える型にするか、
などが考えどころになると思う
結構いろいろ考えて育成しないといけないんですね
序盤負けやすいのはさっき育成してみて実感しました、次回からなるべく早く回復スキル3個取るようにします
なるほど
クリオグリ用に強因子のタキオンをレンタルできるようにしておくのが良いんでしょうか(理想は自前ですが)
次のチャンミはダービーですが、同じようにタキオン固有は使えますか?
> 次のチャンミはダービーですが、同じようにタキオン固有は使えますか?
結論から先に言うと、わざわざ継承固有の枠を潰してまで入れる必要はない。
タキオン固有の発動条件が 「走行距離50%以降のコーナーで順位3位以下かつ40%以上」 なので、先に出ちゃうと困る。
(皐月賞と違って、第四コーナー入ってチョットしてからが終盤開始位置なので)
最初の2つ:コーナー回復(マエストロ)、栄養補給(食いしん坊)
トリガー :スリーセブン or 一番星(後半ランダム発動)
になるかな。
皐月賞と比べると安定はさせにくいが、この形が比較的雑にどこでも走ってくれやすいと思う。
>>754
詳しくありがとうございます
タキオン固有はアリエス杯だけなんですね、了解しました
保険は一番星が良さそうとのことで、そちらにしてみます
チャンミまで時間があまりありませんが、頑張って育ててみますね
ありがとうございました!
中距離だけならコーナ回復の代わりに軽やかステップって手もあるけど、育成中のマイル、長距離で固有無しになるからね…
コーナ回復がベストよね
CBさんがコーナ回復くれる可能性あって楽だけど、レスボの調整はいるからね…
アリエスだとスリーセブンとタキオン固有の出る場所がほぼ同じだったので保険になった
今回は
・スリーセブン…終盤突入後すぐ
・タキオン固有…終盤手前
でタキオン固有でクリオグリの固有が出た場合終盤前でその効果が切れているので
固有が活かせない
前回のクリオグリで逃げ2先行クリオグリ差し6でタキオン固有出るように練習してみたけどたまに
コーナー回復→タキオン固有
と出て最後に栄養補給出て終盤接続みたいになったけど大抵はタキオン固有がトリガーになって無駄打ち
自分がルムマ見た範囲では回復3つかそれに一番星積んでるのが多かった
一番星型は固有暴発してもノンストが出れば上等、みたいな印象
片親は赤マル固定
赤マル固有継承は先行の場合
他でもほぼ候補に入るけど念のため
あと議論の余地があるとすると、「コツ」だよね。
外から被せながら加速すると、大外に膨れやすいアレの対策にならんかな~?って。
コツの効果、賢さ上がって視野伸びる、っていうのはわかるんだけどそれ以外の効果が今どうなのかわからんね
以前の罠スキルっていう印象が強くて逃げとデバフ差しくらいにしか付けてない
内側に張り付いちゃうとかじゃなくて適切な進路取ってくれるなら付けたいね
自分じゃなかなか試せないので正直なところ情報待ちです
まさにその内側に進路を取るって部分。
修正は居る前はインべったりで前にぶつかるので地雷扱いだったけど、外に広がりまくる今だともしかしたら?という話。
自分もなかなか試せてないので、情報を集めたくて話題にしてみた。
コツ積んだチョコボン(逃げ)がなんか外に膨らみにくい・・・ような気がする・・・んだけど根拠はないので。
知識人さん、いらっしゃったらスマンがご教授願いたい~。
質問するにしても本スレよりこっちの方がまともな答えが期待できるんだよな・・・。
コース取りとコツは関係ないよ
今回最終コーナー出口で異様に大外にブン回るのはコースの形の問題で
外に出て行くのは位置関係の問題
逃げコツ積んだブルボンでも終盤のコーナーで並んで競り合ってると外側が大外に回って自滅する
レーン移動増加スキル持ってるとレーン移動時にスキルの補正の他に更に速度上昇して異様に早くなるから
固有にレーン移動増加付いてるデジタルが今回強いって言われてる
固有がすごく速度でもないのに、有力候補にデジタルが出てたのが不思議だったんだよな。
外から行くのがNGなのは分かったが、位置取り考えると非常にムズイな・・・。
根性と速度系緑スキルと距離Sを可能な限り積んだアドベかデジタルの終盤に全てを懸けるのもトライしてみたいな、難易度たけーが。
情報thx。
逃げコツは元々なんの問題もない
問題かどうか分からんの先行コツ、差しコツ、追い込みコツでしょ
安価先まで見てからレスしてくれ
逃げコツの例が出されたから逃げコツの話しただけやぞ
まあそもそも逃げ以外のコツに特別な効果が付いてるなんてことは無いし
引用元: ・【新馬】ウマ娘プリティ