

スタミナが全然だったので最後垂れないかが心配でした
とりあえず1つの目標が達成できたことで、この後はどういう感じで進めていくのが良いのでしょうか?
自分の希望的には、
・ゲームの主要な内容(話的な部分)はとりあえず全部味わいたい
・アニメ未経験なのでキャラを把握して、推しメンを作りたい
・このゲームがヒットした要因となった部分は特に味わいたい
・無課金で
・カードのレベルや継承周辺、スキルやポイントの使い方がまだ全然分からないので、そこの理解を深めてもっと上手くやっていきたい
・今、レンタル回数5回、TP100、RP5、マニー50万、ジュエル6000くらい残ってる感じです
これだよ!これぐらいスピード踏めばバクシンなら勝てるんだよ!おめでとう
TPとRPは時間で回復するから使い切って良い
育成するならレンタル回数も朝5時に回復するから使い切っていい
なんのサポカ持ってるかうろ覚えだけどSRシンコウウインディとSSRナイスネイチャを持ってたみたいだからまずそれだけでもレベル最大まであげとき
手持ちのサポカ的に次はウララかな
マイル適性を上げてバクシンと同じ様な感じで
ライスシャワーや桐生院のレベルを上げて入れてみてもいいかも
アニメ未視聴ならオススメ
自分は競馬知識無いけど普通にスポ根美少女物としてハマれた
後マニーの使い道を躊躇ってるみたいだけど
取り敢えず1日5回のフレンド継承ウマ娘レンタルは限界まで借りちゃって良いよ
一回目は無料だし費用対効果はかなりでかい
(自分の継承ウマ娘が弱いなら尚更)
てか他の要素の方がマニー大量に使うしね
育成しまくれば少しずつマニーは増えてくからレンタル料は投資だと考えればいい
確かパワーライスもあるんだよね。
ネイチャもあるから普通に戦えるかと。
ゲームでキャラを把握したいとなるとそもそガチャで引かないといけないので、キャラ目当てなら先にアニメ見たほうがいいと思う
アマプラとか入ってるなら1期も2期も全話見られるはずだし
アプリリリース前に放送したアニメの出来が良かったからアプリもヒットしたって感じもあるくらいだし、スポ根アニメとしておもしろいよ
競馬好きとしてはぜひそこからリアル競馬も見てほしいけども
>このゲームがヒットした要因となった部分
個人的には「推しウマのIFが作れる(なので競馬知識があると、より楽しめる)」がこのゲームの根幹かなと思うんだけど
シナリオ初見から飛ばす勢とかもいるからそれだけじゃないんだろうなあ
人によって楽しみが色々とあるのは良いことです
アニメはアニメでみたろうがいいけど、アプリとは違う部分もあるパラレルね
アプリでハマるのは、なんやかんやあるけど個別ストーリーかな
初期の頃だとキングやネイチャが頭一つ抜けてると思う
気になったキャラのストーリー追ってくうちに、チャンピオンミーティングっていう対人戦を軸に遊んでる感じかな
対人好きじゃなければ、いろんなキャラのストーリー追ってく感じで、まったり楽しめばええと思うよ
今AbemaTVで、アニメ1期2期が無料でみられるぞ。あと5日で終わる。
これはスゴいな
メチャクチャ楽しんでるやん
スタミナカード1枚入れたら良さそう
おめ
>>53-54
とりあえず初期メン5人全員育成して、チーム力上げる辺りが標準的な進行でしょうか?
育成シナリオ3つあって、その選択基準がイマイチ分かりませんが、各メン1回はURAやってみるのが無難ですかね?
育成と他のモードの住み分けもまだよく分からないです(そもそもやってすらいないから当たり前かもしれないけど)
育成終了時に、レースと編成があるぞと誘導されたのはやってる。
>>57-69
自分はリアル競馬ファンで、ゲームが流行ってるらしいでやってみようと思った感じです
アニメより先にゲームを知った感じですね
ちょうどABEMAでやってるCM見たところなので、ゲームと並行しながら見てみたいと思います
サポカは、
SSRはライスシャワー、ナイスネイチャ
SRはファインモーション、マンハッタンカフェ、メジロライアン、ユキノビジン、シンコウウインディ、トーセンジョーダン、ニシノフラワー、メジロドーベル、桐生院葵
があります。
慣れたらクライマックスのほうが強い子作れるけど手持ちサポカ揃ってないしURAで各キャラのストーリー見ながらのんびりやればいいんじゃね?
クライマックスで全ターンレースに出るという荒業でもURAより強い子できるだろうけどストーリーは皆無だし
クライマックスは温泉旅行行けないのが欠点
アオハル杯はレース数を絞って練習メイン
最後の敵が強いのでまだ厳しいと思う
メイクラはレースに出しまくって育てる感じだけどマイルや中距離が走れる程度にスタミナが盛れないと厳しい
メイクラが1番強いウマ作れるけど慣れるまでURAシナリオでやるのが無難じゃないかな
手持ちのサポカ的にスタミナ盛るのがきついのでゴルシは難しいと思うよ
>リアル競馬ファン
おお、これはよかった。それなら、まずURAでストーリーモードを楽しんでってください
ニヤリとできるエピソードがたくさんありますよー!(バクシンオーがなぜあの性格なのかみたいな考察もWEBを探すと読めたりします)
>とりあえず初期メン5人全員育成
一度それで楽しんでみるのもいいと思います。キャラガチャも気が向いたら回す方向で
中距離以降はスタミナの育成も必要になっていくので、フレンド因子でスタミナ育てたり、回復スキル積む必要もあります
がんばってくださいー
URA
ベーシックなシナリオ
目標レースがあり条件を満たせば進行、最終レース勝利を目指す
各練習レベルは同じ練習を4回行うと1上がる
各ウマ娘の特殊イベント(隠しイベント)あり
各ウマ娘の固有ストーリーあり
アオハル
URAと並行してチーム戦が行われる
URAと違い練習レベルはアオハル特訓でチームを強化する事で上がる
各ウマ娘の特殊イベント(隠しイベント)あり
各ウマ娘の固有ストーリーあり
シナリオリンクキャラが設定されていて育成馬、サポカに編成するとメリットあり
チーム最終戦で勝利するとURAにライバルチームが参戦してくる(結構強い)
クライマックス
URA、アオハルと違い目標レースが無く各ウマ娘固有の特殊イベント、ストーリーもない
レースでコインを稼ぎアイテムを購入
使用する事でステータスや練習効果を向上させる
かなり運要素が絡むがURAやアオハルより高ステータスのキャラが作りやすい
各ウマ娘のストーリーを把握したいならURAかアオハル
温泉イベントもこちら
但し各ウマ娘の目標や隠しイベントを把握する必要あり
クライマックスは自由にレースに出せアイテムパワーでステータスが盛りやすいが
出場レースが多くなりアイテム管理の手間もありかなり時間がかかる
取り敢えず各シナリオのチュートリアル確認して一通り遊んでみるといいよ
どうもありがとうございます
ストーリーってゲームじゃなくて、お話見るだけのおまけ要素なのかな?
バクシン6頭育成で、スプリンターの育成はなんとなく分かってきた気もするけど、
クラシックやステイヤーの育成となると見当つかないですね。
アニメ未経験なので、このキャラが欲しいってのは特にないんですよね。
強くて易しめのからやりたい的には思いますが
リアルでは、ルドルフ・シービー・テイオー・ツインターボ・ブライアン・ジェンティルドンナ・アーモンドアイ辺りが好きです
ストーリーにもレースあるけど、お話しを見る感じですね。
基本、距離伸びるにつれスタミナが必要になる。
パワーは加速力なので、差し追い込みは多く必要になる。
終盤に追い上げが必要だからね。実際のレースでも終盤加速する中で
更なる加速をする必要があるようなもんだ。
まぁ、デバフ沢山積んで、スタミナ切れなどを起こさせるって戦法もあるけど(海外のレースだと顕著にやってるよね)
この辺はサイト見てなんとなく理解するのがいい。
でも、とりあえずやってみるのが一番だね。俺のハルウララだってスピード450・他300行けばいいほうなくらいのステでもURA完走できたし。勝負は運ですよ
どうもありがとうございます。
とりあえず初期メン5人の育成と、まだちょっとよく分かりませんがストーリーイベントを育成と並行してやってみたいと思います。
ところで今までで1番上手くいったこのバクシンオー、レースモードで活躍させるなら
こう育てた方がもっと良かったみたいのってあるでしょうか?
つか育成方法云々以前にサポカがこれだと
そんなこと言ってられん
せめてSRスピード一枚ぐらい完凸がないと
バクシンと温泉旅行行ったの?
多分だけどデイリーレースも出来てないだろうからマイルを走れるだけのスタミナ600くらいは欲しいけどまだきついかな
ストーリーイベントはホーム画面右上のトレセン学園応援団っていうところから行ける
基本的に育成してptを貯めていく
いくらかは貯まっているだろうからストーリー見たりルーレット回したりできるはず
ストーリーを最後まで見ると配布カワカミ1枚もらえる
どのキャラでも言えるけど、育成後にどの距離をどの脚質で走らせるかイメージしてから育成開始したほうがよいと思う
距離によって特に必要スタミナが変わる
この辺は慣れの問題もあるので今のところは育成繰り返して感覚掴んだりサポカ強化していく感じかな
まず使うサポカはレベル上げた方がいい
マニー勿体無いって思うかもだが、投資と考えて
育成してりゃすぐ回収できる程度やし
レア20でも上げると上げないじゃ違うぞ、当然やけど

バクシン以外の育成ではスタミナも関わってくるから、
最初は使うスピードとスタミナをあげた方がいいだろうね
URAクリアおめでとうございます
楽しみ方とかは他の方の書き込みを参考に
次育成するなら個人的にはダスカがオススメ
後、できればだけど今やっているストーリーイベント進めて40万pt貯めて配布のパワーカワカミを完凸させたいところ
無課金でやっていくなら貴重な戦力になるし配布でもモノによっては廃課金でも採用する
とはいえ始めたてだとイベントpt稼ぐのも苦労するから無理ない範囲でやるとよいと思う
サポートカード周りの意味や組み合わせ、レベルの理解が課題みたいですね。
ポイントの区別もついてない感じで、どんなポイントがあって、何がいつ増えて減るのかもまだ理解できてない
現状サポートポイントは26万、マニーが58万、ジュエルが6000、TP100RP5レンタル回数5残ってて、
レンタル回数以外それぞれ何に使うのかもまだよく分からんけど、
TPRPレンタル回数はすぐ復活するので気にしなくてもいいのは理解しました
とりあえずカワカミプリンセスのカード
ゴルシモードのマニー(難しいかもしれんが)回収はした方がいい
カワカミプリンセスのカードは期間が終わったら二度と入らないかもしれん。
完凸配布SSRは結構戦力になるからね。
とりあえず明日からは競技場のメンバーを更新していこう
ホーム画面左上のTEAM RANKがE3まで上がればサークルに加入出来る様になるから早めに上げておきたい
引用元: ・【新馬】ウマ娘プリティーダービー初心者スレ Part110